2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

なにがなんでもやるべきことなのかなぁ。。。

・「変わらなきゃ」だとか、「チェンジ」だとか、 なにがなんでもやるべきことなのかなぁ。 ふと、そんなことも思うんですよね。 ぼく自身も、わりと言ってたり思ってたりしてますよ。 変わらないかぎり、ずるずると縮んでしまう。 変わるということそのもの…

「とにかく、そこにいる」。。。

・昔、広告代理店の、「すっごく優秀」だと、 よく人に言われている営業マンに聞いたことがあります。 「いい営業って‥‥営業の極意ってあるんですか?」 そうしたら、その人は、迷わずに答えましたよ。 「とにかく、いることだと思います」 はぁ‥‥とにかくい…

人が人をしばるって、ほんとに難しいものなんだよ。。。

・ぼくがエジプトのピラミッドの前に立ったとき。 つまり、そのときというのは、 ジョン・レノンが撃たれたというニュースを そこで聞いたのだから、1980年の12月のことだった。 ピラミッドは、どうやってつくったのかが、 じぶんの目で見てわかったような気…

「ロック」という概念。。。

・今日は、特にまとまった考えもなく書いてみます。 何度か思ったことを、ここに投げ出してみます。 「ロック」という概念だか、思想だかについてです。 ・ぼくがビートルズに夢中になっているころには、 ことさらに「ロック」とは言われてませんでした。 「…

マヤ暦もいいけどキバヤシもね?w。。。

「ノストラダムスは1999年に世界が滅びるとは言っていない!!」 MMR復活第1話でキバヤシが衝撃発言 な……なんだってーーーーーーーー!!!!! http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1212/14/news051.html かつての仲間だったタナカ、イケダらと再会を果たし、 M…

「同じことをしてたらあかん」。。。

同じようなものをつくってても、個性はない。 個性がないところには価格競争が起こるだけだ。 ほぼ日でまた興味深い連載記事が始まりました。 ↓↓↓ ゲーム機の電源を入れてもらうために。 ①「同じことをしてたらあかん」 http://www.1101.com/nintendo/wiiu_t…

実は、なんにも意味していません。。。

・「あの人は、働きものだ」という言い方があります。 じぶんのことを「働くのが好きです」と言う人もいます。 ひょっとしたら、ぼくも、他人からは 「働きもの」だと思われているかもしれません。 そうでなかった時期もありますが、 総じて、たくさん働いて…

パシフィック・リムが気になる!。。。

世間は単に芦田愛菜ちゃんのハリウッドデビューにしか関心が無いのかも知れませんが、、、芦田愛菜ちゃん、ハリウッドデビュー!超大作「パシフィック・リム」に出演 http://eiga.com/news/20121214/4/問題はそっちじゃなくて、、、 この、パシフィック・リ…

人間発射台って(笑)。。。

僕自身がサッカーに詳しくなくて全く知らなかったのですが、 この、、、 《人間発射台》『ロリーデラップ』 は面白すぎます(笑) 先々週、 11月28日放送の「マツコ&有吉の怒り新党」で紹介された、 ロリー・デラップの映像があんまり面白過ぎて録画映像を…

元スタッフのひとりごと。。。

こんだけタブレットやらスマートファンが普及してしまった現在、、、 今にして思えば、、、 1999年の頃にスタッフとして某∀ガ○ダムの劇中で使う操作マニュアルを、 【タッチパネル式の薄型タブレット端末】 にする事を提案しておいて大正解でした。。。当時…

いわゆるもうひとつのエヴァ:Qのはなし。。。

自分が定期的に読んでる映画批評メルマガ。。。 今回はコレ、 映画批評と物語構成論0297 『ヱヴァ:Q』 http://archive.mag2.com/0000234153/index.html 某氏や某氏の感想とはまた違う視点であり、 特撮博物館との関係性にまで言及しているのが、 コレはコ…

「時をかける学園(ねらわれたしょうじょ)」って知ってます?(笑)。。。

ところでエヴァ:Qを公開しているこの時期に、 ねらわれた学園 http://www.neragaku.com/ が某サン○イズ制作でアニメ映画化してますけど、、、w 実は僕は今でも、 その昔月刊『OUT』でゆうきまさみ氏が連載してた、 原田知世の「ねらわれた学園」と「時をか…

ボーナスシーズンですね(笑)、、、謎のリアル職場シリーズ121204。。。

冬のボーナスシーズンですね。。。 相変わらず世間は不景気だ不景気だ言ってまして、、、 軒並みボーナスが減額されたり、 ボーナスそのものが無かったりするようですが、 (ちなみにかの東電は今年はボーナス無しだとか、、、まぁ、そらそうかw) もちろん…

「遅い」ということが。。。

・「速い」というのは、価値のひとつです。 なにかの答えが速い。 なにかつくるのが速い。 「速い」を競うことは、いくらでもあります。 最近でも、ぼくはよく、 「うまい人のやることって、速いんだよなぁ」 なんてことを、よく言っています。 速く、速く、…