「ダサいくらいなんだよ、がまんしろよ!」。。。

毎日見ている『あまちゃん』ですが、
 いまでも、よく思い出すセリフがあります。
 主人公のアキちゃんが、親友のユイちゃんに
 それまでにない強さで言うことばです。

 「ダサいくらいなんだよ、がまんしろよ!」
 
 このセリフが飛び出してくる背景について、
 あるいは状況について語ることは、あえて省略します。

 このすごいセリフの、すごみの本体は、
 「がまんしろよ!」にあるのだと思います。
 がまんしろって‥‥なにをと言えば、
 なにか「いやなことを」です。
 うれしいことたのしいことについては言いません。
 この場合は、「ダサい」ということをです。

 さらに言えば、最近「がまんしろよ!」ということば、
 どこかで聞いたことありますか?
 予防注射するときだって、言わないですよね。
 「がまん」はしないで、
 根本的なしくみを直しましょうというのが、
 いまどきの考え方です。

 でも、アキちゃんは「がまんしろよ!」と言います。
 それを、力強く言うことでなにが見えてくるかというと、
 「ダサいということが、それほどいけないことなのか?」
 という思ってもみなかった問題が浮かびあがるのです。

 「ダサいかダサくないか」って、
 そんなに大事なことじゃないだろう?
 最初から、「ダサい」とわかっていたのは、
 アキちゃんのほうでしたしね。
 それでも、ダサいかどうかなんてことを超えた価値を、
 見つけてきたはずじゃなかったのか?
 アキちゃんは、そう怒鳴ったのでした。
 この「ダサい」の部分に、いろんなことばを当てはめて、
 考え直したくなります。

 「○○○○くらいなんだよ、がまんしろよ!」

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
「ほんとに大事なことは、そんなことじゃない」んだよね。

(2013年8月13日_ほぼ日刊イトイ新聞_今日のダーリンより)