ハルジョオン・ヒメジョオン。。。

・いまごろの季節に外を歩いていると、
 たくさんの花が咲いているのを見ることになります。
 ほんとうは夏でも、花はたくさん咲いていますが、
 寒くて静かだった冬をこえてきて、
 さぁ、とばかりに咲く花を見るのは、
 人間にとってもうれしいものです。
 
 人が植えて咲かせている花を見るときには、
 花をいいなぁとながめる気持ちの他に、
 それをした人への、共感やら感謝やらも混じります。
 そして、詠み人知らずのように咲いている花には、
 野良猫に対して感じるような、
 たいしたものだというふうな敬意が湧いたりします。
 
 でも、正直なところ、
 街のあちこちに勝手にじぶんの居場所をつくって、
 よく言えば自由に咲いている「雑草」のことを、
 ぼくらは、よろこばないように心決めています。
 了見が狭いなぁと、思います。
 雑草が雑草であることを知らなかったら、
 いいなきれいだなと感じられるのかもしれないのです。

 ナガミヒナゲシという花を見ていて、
 ぼくは素直にきれいに咲かせたなぁと思っていました。
 知らない誰かが愉快犯のように、
 空き地に花を咲かせるパフォーマンスをしている‥‥。
 そう想像していたのでした。
 やがて、「あの花はナガミヒナゲシという雑草です」と、
 知らせれ、知ることになりました。
 でも、いまも、ナガミヒナゲシのことを、
 ぼくは、可愛くて儚いなと思いながら見ています。

 世の価値観のなかで、「きれい」と決められた花の名や、
 「いい」と決まっていることばを選んで、
 「きれい」や「いい」を生きていくのは、
 大滝秀治風に言えば「ほんとうにつまらん」ことです。

 
 あの名だたる雑草をみごとに歌のなかに活けた
 松任谷由実さんのあの曲を、今日は聴こうと思います。

(2012年5月13日/ぼぼ日刊イトイ新聞/今日のダーリンより)