さらにおもわずリツイート120908。。。

@smasuda: ツイッターに「爆弾を仕掛けました」と一言書いたら無期停学とか逮捕になる社会では、冗談や空想が常に元の文脈から引きはがされて文字通り受け取られるという感覚を強める。若人は冗談を言わなくなるし「文字通りのこと」「常識的なこと」しか言わなくなるだろう、というか既にそうなっていますね

@smasuda: いま流行の「改革」という語が意味するものは、組織の中の人に「痛み」を与えることで組織の外の人に媚びることとほとんど同義と言ってよいとおもいます。リストラの意味が日本風に変容したのと似ている

@smasuda: まあ仮に「改革」に疲弊して組織の中の人が自殺したとしても、「改革」好きな世間はいじめ自殺の中学生の1000分の1の同情すらかけんわな。ということは世間がその人を「いじめている」わけだが、世間はいじめっこのようにそれを否認するだろう。「奴はみんなが正しいということに従わなかった…」

@smasuda: そりゃいじめも減るわけないわなあ。彼らはオトナがやってるのを真似て、「みんながいう正しい方向」になじまない「同僚」を熱心に改革してるつもりなわけだから