「うめられない差」、、、謎のリアル職場シリーズ121016。。。

ご存知ない方もいらっしゃるでしょうが、、、

プロフィールにも書いてあるように、
自分は元々、
映画学校出で某アニメ制作会社で制作の仕事を長いことやった後、
二年前に退職して地元に戻って現在の仕事をしている訳なのですが、
大凡余程興味があるか?お詳しい方でもない限り、
一般の方に以前僕のやっていた仕事の内容を理解してもらう事は、
「ほぼ不可能」であります。。。w
口で説明しても分かってはもらえないし、
長くなる割には実りもないのでw、基本説明することは諦めてますし、
聞かれても適当にお茶を濁してやり過ごすようにしています。

因みに現在の仕事も、
一般的な普通のお仕事とはまた違うし、
「他人にわかってもらうには多少の説明を要する仕事」
だったりする訳なんですが、、、

さらに僕自身が、
いわゆる普通の仕事といいますか、
サラリーマン的な一般企業で働いた事は一度も無く、
自分では知っているつもりでも、
案外一般企業で働いている、
「いい大人なら当然知っていたり出来て当然の事」
が、四十を超えたいいオッサンにもかかわらず、

「どうもスッパリ抜け落ちてる」

事があるみたいなんです。。。

勿論、
あまりにも社会通念から逸脱するような事でもないとは思うのですが、
普通の会社でしか働いて来なかったような現在の事務さんなんかと話していると時々、

「?」
「前のお勤め先ではこういう事された事無いんですか?」

みたいな感じで、
「まるでアホの子(笑)」
を相手にするような反応が返ってくる事があり、
表面上は笑ってごまかしていますが、
実は結構傷つきます。。。w

(※すくなくとも各アニメスタジオに常駐してた限りなく一般職な事務さん達にはこんなリアクションは取られた事は無いんですが、、、汗)

確かにそりゃそうなんでしょうけど、、、

何度、
「んなもん、常識じゃねぇよ!」
とキレたい衝動に駆られたか、、、w


また二十年近く東京で働いて来た僕なんかに言わせれば、
あくまで地方都市の一中小企業である、
我が社の社長以下皆さんの言う常識だって、
結構「井の中の蛙」といいますか、

「今日的にその意識では通用しないよ???」
「他の大手の同業他社ではもうそんな事してないだろう?」

とツッコミたくなる事だって結構あったりするんですよ?。。。w
こういう意識格差?というんですか、
何と言えばいいのかなぁ、、、

「埋められない差」
のようなものを感じてしまう事が珠にあったりする訳なんです。

うーーん、、、
タダの吐露で終わってしまった。。。

オチなし(笑)